家事の負担を減らす食洗器。使ってみたいですよね。
でも、「節約になるの?」「本当に洗わなくてよくなるの?」という疑問がありますよね。
設置するのにお金もかかるし、不安になことも多いと思います。
この記事では食洗器のメリット・デメリットから選び方、設置の仕方までご紹介します。
疑問を解決できると思います。
食洗器のメリット・デメリット
メリット
・食器洗い、食器拭きからほぼ解放される
・自由時間が増える
・節水になる
・手洗いよりもコストがかからない
・除菌が手洗いより効果的にできる
・手荒れしづらくなる
デメリット
・騒音がある
・作業スペース又は収納スペースが減る
・手洗いが完全になくなるわけではない
・食器の置き方によっては洗い残しがある
個人的にはメリットがデメリットを遥かに上回っていると感じます。
手洗いを完全にゼロに出来るわけではないですが、圧倒的に食器洗いにかける時間・手間が減ります。
さらに、手洗いに比べお金がかかりません。機種によりますが、年間で合計約8,570円の節約になるんです。(経済産業省資源エネルギー庁HPより)
パナソニックやリンナイなど食洗機を作っている企業のHPでは20,000円の節約になるともあります。
騒音については以下のオススメで後述しますが、機種を選ぶことでデメリットを軽減出来ます。
食洗器の種類
食洗器は大きく分けて2種類あります。
ビルトイン食洗器は、システムキッチンに備え付けるタイプです。
システムキッチンでなくても取り付けられる場合もあります。据え置き型食洗器は、キッチンの上に置くタイプです。ビルトインと据え置きの特徴を紹介します。
ビルトイン食洗器
ビルトインを選ぶメリットは、
容量の大きいものが選べること作業スペースを削らなくて済むこと、
見た目がスッキリすることです。
デメリットは、
設置に費用がかかること、収納スペースが削られることです。
据え置き型食洗器
据え置き型を選ぶメリットは、
賃貸でも個人で設置可能、設置に比較的費用がかからないことです。
デメリットは、
容量が小さい、キッチン等作業スペースが削られることです。
食洗器を選ぶ3つのポイント
食洗器を選ぶときに外せないポイントを3つ紹介します。
・容量がどれくらいか
・乾燥機能がついているか
・騒音はどうか
この後、詳しく解説します。
容量が大きい食洗器がおすすめ
出来る限り容量が大きいものを選ぶことをオススメします。
我が家(大人2、乳幼児2)では標準タイプの食洗機を3年使っています。
朝・昼は問題なく入りますが、夕飯の片付けでは入りきりません。
入らなかった分の食器は手洗いになります。
特に鍋やフライパンも洗いたい方は深型やワイドタイプのビルトインをオススメします。
据え置きの場合でも、作業スペースとの兼ね合いで許す限り大きいものをオススメです。
乾燥機能付きの食洗器がおすすめ
最近の食洗機には標準装備されていますね。
正直、乾燥機能がなくても扉を開けておけば乾きます。
ただ、外出中や寝る前に食洗機を回す共働き家庭には乾燥機能は必須です。
騒音の少ない食洗器がおすすめ
夜間に食洗機を回す場合、気になるのは騒音。
静音性の高い食洗機は37db程度と、「静かな公園」や「図書館の館内」の音量です。(川崎市HPより)
静音性が高い食洗器を選べば、夜間も気にせず使えます。
我が家では寝る前に食洗機を使うことも多いですが、家族全員問題なく眠れています。
食洗器の設置費用はどれくらいかかるか
工務店やインターネットの販売では、本体+設置費用のセット価格で販売しています。
ですが、方法によっては、本体購入と工事を分けて依頼できるので、別々に記載します。
ビルトイン食洗器
本体価格:6~15万円
工事のみ:2万円
本体+設置費用:11~15万円
据え置き型
本体価格:3~12万円
工事のみ:1万円
本体+設置費用:5~9万円
据え置き型は工事が簡単なので工事費も安いです。据え置き型の場合、ご自身でDIYする方も多いようです。
お得な食洗機の購入&設置方法
最安で食洗機を導入する方法は以下の通り。
①Amazonや楽天で食洗機本体を購入
②くらしのマーケット等で設置工事を依頼
これが基本的に最安です。
街の工務店で本体+設置費用込みで格安になっている場合があります。心配な方は一度見積りをとってみると良いと思います。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://hikakusuruyo.com/2020/06/kurashi/ target=]
おすすめビルトイン食洗機3選
性能比較表
製品名 | NP-45MD8 | RSW-F402C | EW-45RD1 |
メーカー | パナソニック | リンナイ | 三菱電機 |
発売日 | 2017/12/1 | 2016/10/3 | 2019/4/21 |
設置タイプ | ビルトイン | ビルトイン | ビルトイン |
ドア開閉方法 | 引き出し式 | 前開き式 | 引き出し式 |
食器容量 | 6 人分 | 8 人分 | 6 人分 |
庫内容積 | 60 L | 66 L | 60 L |
食器点数 | 44 点 | 56 点 | 44 点 |
標準総使用水量 | 9 L | 12 L | 11 L |
運転コース | 標準 | 標準 | 4~6人 |
強力 | スピーディ | 1~3人 | |
スピーディ | 念入り | 念入り | |
予約 | 節水 | 調理器具 | |
乾燥 | 乾燥のみ | 乾燥 | |
節電 | |||
最大消費電力 | 675 W | 930 W | 538 W |
騒音 | 39 db | 42 db | 38 db |
幅x高さx奥行き | 448x851x630 mm | 448x855x564 mm | 448x546x619 mm |
質量 | 23 kg | 30 kg | 22 kg |
超大容量!リンナイ EW-45RD1SU
メーカー唯一のフロントオープン食洗機。
特徴はなんといっても大容量!8人分の食器を一度に洗えてしまいます。
スライドレールで手前いっぱいまで引き出せるフラットな上カゴと、フライパンなど調理器具も入れることができる下カゴを採用。
上下カゴともスライド式で、収納も取り出しも簡単。
入れられる皿のカタチや大きさも自由度が高い、約8人分対応の納得の大容量です。
ソフト排気モードを選択すれば、約50℃※まで温度を下げて排気。
キッチンの温度環境や小さなお子様への安全にも配慮しています。
欠点としては、他機種に比べ運転音が大きいこと、水の使用量も他機種に比べ多いです。
とは言え、手洗いに比べて22,000円の節約になります。
鍋やフライパンまで食洗機で洗いたい方や、4人以上のご家庭にオススメの食洗機です。
高コスパ&静音! 三菱電気 EW-45RD1
三菱電機のディープタイプのスタンダード機種です。
騒音の原因となる冷却ファンのないDCブラシレスモーターで運転音を抑えます。
運転音のレベルは図書館(40dB)以下。キッチンに隣接するリビングやダイニングでも洗浄中の運転音が気にならず、くつろぎの時間を邪魔しません。
洗浄能力は標準レベルで、乾燥能力は、約80℃の温風で乾燥、除菌できる能力を持っています。
本体価格が他に比べ断然安く、静音性が優れている機種です。
コスパのよい食器洗い乾燥機が欲しい方にオススメです!
ザ・オールラウンダー! パナソニック NP-45MD8
パナソニックの最上位機種から余分な機能を省いたディープタイプです。
バイオパワーでしっかり洗浄&除菌。
バイオパワーとは、洗剤を含んだ高濃度洗剤液を約50~60度に保ちながら、洗浄の早い段階から汚れにしっかりと吹き付ける仕組みです。
省エネでお馴染みのエコナビでランニングコストも抑えてくれます。
エコナビが汚れや具合や室温、食器の量を判断し、自動で適切に洗ってくれます。
ソフト排気システムで、排気の温度を約45 ℃に抑えます。
小さな子供も安心ですし、湿度も下がるため、結露による汚れも避けることができます。
紹介している3つのビルトイン食洗機で一番高価ですが、欠点がないオールラウンダーな食器洗い乾燥機です。
おすすめ据え置き型食洗機2選
据え置き型はシロカなどからも発売されてますが、食洗器を選ぶポイントに合致しているのは、Panasonicのみ。
特におすすめはNP-TH3です。
設置スペースがない方には、次点でプチ食洗NP-TCM4をおすすめします。
据え置き型食洗器の機能比較表
製品名 | NP-TH3 | プチ食洗 NP-TCM4 |
設置タイプ | 据え置き | 据え置き |
ドア開閉方法 | 前開き式 | 前開き式 |
食器容量 | 5 人分 | 3 人分 |
庫内容積 | 50 L | 24 L |
食器点数 | 40 点 | 18 点 |
標準総使用水量 | 11 L | 9 L |
運転コース | 汚れレベル(1/2/3) | 標準コース |
スピーディ | スピーディコース | |
低温ソフト | 乾燥のみコース | |
お手入れ | ||
高温除菌 | ||
乾燥のみ | ||
最大消費電力 | 1165 W | 665 W |
騒音 | 37 db | 40 db |
幅x高さx奥行き | 550x598x344 mm | 470x460x300 mm |
質量 | 19 kg | 12 kg |
据え置き型ならこれ!パナソニック NP-TH3
Panasonicの標準タイプミドルスペック食洗機です。
食器に応じて仕様を変えられるリバーシブルエリアを装備。
通常時はグラスなどを、反転させるとフルフラットになり、小型の鍋なら入っちゃいます。
洗浄はバイオパワーでしっかり。
酵素活性化洗浄により、洗剤を素早く溶かし酵素を活性化、汚れを素早く分解。
カレー鍋・グリル・ボウルなどの頑固な汚れもきれいに洗えます。
低温ソフトモード 低温ソフトモードを使えば、耐熱温度60 ℃以上のプラスチック製食器が洗えます。
食洗機に対応する食器が増えるのは嬉しいですね!
高温除菌モードを使えば、さらに洗い上がりがスッキリします。
高温除菌モードではすすぎの最後を加熱すすぎ(約80 ℃)で除菌。
ただし、運転時間が8~18分長くなる欠点があります。
洗える食器の種類が多く、容量は据え置き型トップレベル。
スペースさえ確保できれば、買って間違いない食器洗い乾燥機です。
プチ食洗 NP-TCM4
プチ食洗シリーズのミドルスペック食洗機です。
容量は3人分で少ないですが、設置スペースの限られたご家庭にはイチオシの食器洗い乾燥機です。
洗浄能力は標準サイズの食洗機と同等と言えるでしょう。
高温洗浄で除菌も出来ます。
設置スペースの確認はPanasonicのHPが分かりやすいのでご覧になってみて下さい。
食洗機を導入する際に気を付けること
スペースはあるか
ビルトインでも据え置きでも設置するスペースがあるか確認することが必須です。
各メーカーのHPに必要面積が記載されていますので確認してください。
確認しても不安な場合は、工務店で事前に見積りをとるのが良いと思います。
普段使いの食器が食洗機に対応しているか
普段使っている食器で食洗機対応のものが明らかに少ない場合は、食洗機を有効活用できないかもしれません。
普段使いの食器を替えるか、食洗機導入とともに、新たに食器も購入することをオススメします。
我が家ではIKEAの食器をよく使っています。
大人用のおしゃれな食器から子供用のプラスチックのお皿まで、ほとんどが食洗機対応になっています。
おしゃれで万能かつコスパ良好。
食洗機を使う際に気を付けること
軽い予洗い
ざっと水で残菜を流す程度でかまいません。
魚の皮などがお皿に残っていると、食洗器の中に魚臭さが残ることがあります。
予洗いは面倒ですが、予洗いをしておくと匂いも残りませんし、食洗機のなかを洗わなくて済むので予洗いしたほうが結果的に楽です。
食洗機のなかで食器を割らない
当たり前ですが、割れると面倒です。
食洗機の中にコップを落として割ってしまったことがありました。
その時は、電熱線部分のカバーをはずしたりしながらキレイにして(現在も使えてますが)とても大変でした(汗
洗剤は食洗機用を使うこと
手洗い用の洗剤は使えません。故障の原因になります。
これまでいくつか洗剤を試しましたが、圧倒的にオススメなのは緑の魔女。
まとめ
持ち家なら断然ビルトインがオススメです。
次点で、賃貸などでビルトイン設置が難しい場合は据え置き型を検討してください。
食器洗いが趣味という人以外は確実に購入するべきです。
食器洗いから解放されると、夫婦喧嘩が減ります。
子供と遊ぶ時間や趣味に使える時間が増えます。そして、家庭円満になります。(経験者談)
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://hikakusuruyo.com/2020/06/kurashi/ target=]
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] 関連記事 食洗器のメリット・デメリット【選び方からお得な買い方まで】 […]
[…] とめています。 関連記事 食洗器のメリット・デメリット【選び方からお得な買い方まで】 […]